探究心を育む、新しい学童保育 アフタースクールワイズ

ホーム >  ワイズブログ

アフタースクールワイズ調布リニューアルオープン!

アフタースクールワイズ調布リニューアルオープン!
この度、調布子育て応援サイト「コサイト」さんに取材いただきました。
▷ニュース記事はこちらをご覧ください

▷調布スクールの情報はこちらをご覧ください

探究トリップ『お仕事体験トリップ』

こんにちは。
今回は、2月23日(木・祝)にキッザニア東京にて実施した『お仕事体験トリップ』の様子をお伝えします。

キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「子どもが主役の街」です。
体験できるお仕事やサービスの種類は、約100種類ほど!
本格的な設備や道具、ユニフォームを使って、いろいろなお仕事やサービスを体験できます。

約2/3のこどもサイズで作られた街には、現実社会で目にするお店や乗り物がいっぱいあります。
銀行や警察署など約60のパビリオン(施設)があり、消防車や観光バスも走っています。

 

 

~事前学習について~
トリップ実施にあたり、ワイズでは事前学習を行いました。
お仕事って何があるの?働くってなんだろう?などを考え学ぶことで、「ただ楽しむだけでなく、大人さながらお仕事をする」という意識を持つことができました。

 

~トリップ当日~
入場後、まずは体験したいパビリオンへ行き予約をします。
シティマップを広げ、建物の名称や特徴を頼りに目的地まで向かいます。

 

予約の時間になったら、再びパビリオンへ。
ユニフォームに袖を通したら、いよいよお仕事体験が始まります!

 

【消防士】

 

【病院(看護師、医師)】

 

【ソフトクリームショップ】

 

【地下鉄(車両整備員)】

 

少し緊張した様子も見受けられましたが、キッザニアのスタッフさんのお話を真剣に聞き、一生懸命お仕事に励むことができました。

体験して作ったものは、ほぼ全てもらうことができます。
ピザやソフトクリーム、サラダなどの「食べ物」は、実際に食べることができ、「制作物」や自身の活躍が収録された「DVD」は、持ち帰ることができます。
また、専用通貨のキッゾをもらうことで社会の仕組みについて学んでいきます。
銀行で口座を開設して、稼いだキッゾをATMで銀行に預けることができます。

 

昼食は、フードチケットで自分が食べたいものを選び購入します。
カレーライス、ハンバーガー、ピザ、ホットドッグから1つ選び、みんな美味しそうにご飯を食べていました♪

 

体験が終わると、「楽しかった!」「また行きたい!」「●●ができたよ!」と満面の笑みで誇らしげに教えてくれました。

 

ワイズの探究キャンプ・トリップでは、
・将来の夢を見つけるきっかけになる
・初めての体験にチャレンジして「できること」を増やす
・自立と自律を促し生きる力を養う
そんな場を提供できるよう、実施しています。

中でもキッザニアでのお仕事体験は、例年大人気のトリップとなっています。
来年度も実施予定です。たくさんの参加をお待ちしております!

探究キャンプ『スキーキャンプ』

こんにちは。
今回は、2023年1月7日(土)・8日(日)に1泊2日で実施した『スキーキャンプ』の様子をご紹介します。

今回は3年前に行ったスキーキャンプと同じく、「塩沢スキー場」でスキーレッスンを行いました。
2日間天候に恵まれ、絶好のコンディションの中、スキーを行うことができました!

 

【1日目】

新幹線
東京駅から上越新幹線に乗り、新潟の越後湯沢駅へ向かいました。
初めて新幹線に乗る子も多く、子どもたちは窓からの景色に興味津々♪
おやつタイムでは、黙食ではあるものの、お友だちとにこやかに食べることができました。

 

◎スキーレッスン(初日)
ホテルに到着後は、初心者~経験者に分かれ、レベル別のスキーレッスンスタート!
平地でカニ歩きや八の字の練習、止まり方等を教わりました。
スキー経験のある子は、リフトに乗って山の中腹へ向かい、ターンの練習を行いました。

 

◎雪遊び
ホテル前のゲレンデで、雪だるまづくりやそりすべりを行いました。
普段なかなか触ることができない雪で遊ぶことができて、大満足な様子でした!

 

◎ビンゴ大会
夕食後はビンゴ大会を行いました!
ビンゴが出るかドキドキしながら画面を見つめ、番号が出るたびに歓声があがりました。

 

ビンゴが出た子は、おもちゃやパズル、シールをゲットしました♪
ビンゴ大会の後はお部屋に戻り、自分たちでお布団を敷いて、翌日の荷物の準備もきちんと行いました。

 


 

【2日目】
◎スキーレッスン(最終日)・バッジテスト
最終日は全グループがリフトに乗り、山の中腹から滑走練習をしました。
初日より滑る距離が増え、恐怖心から前に滑り出せない子もいましたが、
お友だちから「できるよ!」「がんばろう!」という前向きな言葉をもらい、一歩踏み出すことができました!

 

バッジテスト中は「できた!」「やった~!」という声がたくさん聞こえてきました。
そして・・・受検者は全員無事合格!
2日間頑張った成果を出すことができ、とても嬉しそうでした。

 

◎昼食
スキーキャンプ最後のごはんは、みんな大好きなカレーライス!
スキーレッスンを頑張った分、さらに美味しく感じたようで、みんな頬張って食べていました。

 

◎新幹線
帰りの新幹線では、ぐっすり眠る子や、お友だち同士で思い出話に花を咲かせる子もいました。

 

スキーレッスンでは、転ぶ場面も多々あり、「もういやだ」「やりたくない」とくじけそうになることもありました。
それでもお友だち同士で励まし合い、自分自身を奮い立たせて、何度も立ち上がり挑戦する姿はとてもかっこよかったです。

ワイズのスキーキャンプでの経験が、スキーやその他のウインタースポーツを好きになるきっかけに、そして子どもたちの自信につながる機会となりますように★

 

★「探究トリップ」「探究キャンプ」今後の予定
 『お仕事体験トリップ』2月23日(木・祝)実施予定
 『科学館・ミュージカルトリップ』3月21日(火・祝)実施予定
 『星空キャンプ』3月28日(火)・29日(水)実施予定

次回以降のブログでそれぞれの様子をお届けします。
お楽しみに!

探究イベント『ナイトステイ』

こんにちは。
今回は11月に実施した「ナイトステイ」の様子をご紹介します。

ナイトステイは年に2、3回実施するイベントで、夜20時ごろまでワイズで過ごします。
夕食を食べてから製作やレクリエーションなどを行い、さまざまな分野について探究します。

 

今回は「コロコロ仕分け貯金箱をつくろう!」というテーマでお金について探究しました!

上の投入口に硬貨を入れると、コロコロと転がっていき、硬貨ごとに仕分けて貯金ができます。
作って楽しい・見て楽しい貯金箱です!

 

■ 当日の様子

まずは腹ごしらえが大切!ワイズで夕食を食べました!

感染症対策のため、黙食でパーテーション越しではありますが、お友だちと夕食をともにし、にこにこしながら食事する様子が見受けられました♪

 

食事のあとはワークシートを用いて「お金の成り立ち」について学びました。

お金にまつわるクイズでは、なかなかの難易度に大盛り上がりでした!
「おうちの人もきっと知らないから、教えるね!」という声も。

 

いよいよ今回の大目玉、「コロコロ仕分け貯金箱」の製作です!
チューターの話をよく聞き、貯金箱を組み立てたら色塗りをしていきます。

 

色塗りが終わったら、完成です!
それぞれ好きなキャラクターやモチーフを描いて、世界にひとつだけの貯金箱ができあがりました♪

おもちゃのお金が実際に転がる様子に、「本当に仕分けてくれるんだ!」「おうちに帰ってから、貯金をするのが楽しみ!」とわくわくした表情があふれていました。

大人になる前からお金についての知識を深めることで、お金の使い方や有難みを考えるきっかけになりますように♪

ワイズでは、実りのあるプログラムを多数用意しています。
次回の探究イベントもお楽しみに!

「速読解力講座」開講!(探究クラス『3R’s』にて)

こんにちは。
今回は12月に開講する「速読解力講座」をご紹介します。
速読解力講座は、探究クラス『3R’s』にてご受講いただけます。
タブレットを用い、一人ひとりの読書速度に合わせた速読トレーニングを通して、文章や資料などたくさんの情報を処理する「読む力」を鍛えると同時に、文章の仕組みを正しくつかみ、内容を理解する「読解力」を培っていきます。

 

 

 

 

通常は「頭の中で一文字ずつ音声化する(=黙読)」で文章を読んでいます。
これに対し速読は『文章をかたまりで瞬間的に視野に入れ同時に内容を理解する(=視読)』という読み方です。
トレーニングでは、一人ひとりの読書速度に合わせて、段階的に読み方を変えていくトレーニングを行います!

 

 

 

 

速読力トレーニング:
各自の読書速度に合わせて段階的に読む速度を向上させながら、短文チェック問題で内容理解度が伴っているかを確認します。

読解力トレーニング:
文章を読み解くうえで必要な基礎的読解力を体系的にトレーニングできます。
さらに文章全体の内容を把握・理解する力を養成します。

 

毎回のトレーニングでは読書速度を計測し、「正しく内容を理解できているか」の「速解力チェック」も行います。

また、「速読解力講座」では速読の習得に必要な検索力、短期記憶力、認識力、判断力を、脳トレゲーム形式で鍛えることができます!
毎月のイベントや検定でトレーニングの成果を確認することもできます。

 

 

 

 

 

トレーニングはスモールステップアップ方式。
国語が苦手でも、読み解くために必要な力をゲーム感覚で楽しく鍛えることができます!
12月に開講する「速読解力講座」をお楽しみに♪

 

▼速読解力講座 って知ってる?〜速読解力講座のご紹介①〜

▼速読解力講座 体験してみた!〜速読解力講座のご紹介②〜

 

▷「速読解力講座」について詳しくはこちらをご覧ください。

探究キャンプ『スポフェスキャンプ』

8⽉17 ⽇(⽔)〜8⽉19 ⽇(⾦)に、2泊3⽇で『スポフェスキャンプ』に⾏ってきました!
今回は130名ほどにご参加いただき、⼤規模なキャンプになりました。

 


【1⽇⽬】
初⽇は群⾺サファリパークへ⾏きました。
群⾺サファリパークは、広⼤な園内をマイカーやバスで回りながら動物たちを間近に⾒ることができる施設です。
今回はバス⾞窓からの⾒学と、⾞から降りて⾒学ができる『ウォーキングサファリ』を楽しみました。

 

バスの窓から⾒える動物に、⼦どもたちはハイテンション!

 

ウォーキングサファリでは、⽬の前にいる動物に興味津々!
⽬を輝かせながら夢中で⾒ていました♪

 

夜は部屋ごと⼦どもたちで布団を敷いたり、翌⽇の荷物の準備をしたりしました。

 


【2⽇⽬】
午前中はグループごとに分かれて、3⽇⽬に⾶ばす『ペットボトルロケット』の制作を⾏いました。

各々パーツに好きなデザインを描いてみたり、グループメンバーの名前を書いてみたりと、とても楽しそうでした!

パーツを接着する⼯程では、パーツをおさえる⼈、テープを貼る⼈、次のパーツを⽤意する⼈などに分かれて、協⼒して進めていました。

チューターの話を真剣に聞き、ちゃんと⾶ぶように⼀⽣懸命つくったペットボトルロケット。
仲間と⼒を合わせて⾒事完成しました!

全グループのロケットがよく⾶びますように。

 

昼⾷の後はいよいよスポフェスキャンプのメインプログラム!
ゲレンデでの様々なプログラムを楽しみました。

 

●ウォータースライダー
ホテルのオーナーさん特製のパンダスライダーは⼦どもたちに⼤⼈気でした。
スライダーには冷たい川の⽔が流れていて、涼しく感じました。

 

浮き輪に乗って滑ったり、両⾜を伸ばして滑ったり、思い切り滑ることができ、はじけるような笑顔が印象的でした。

 

 

●ウォーターバトル
⽔鉄砲100丁を使った⼤規模ウォーターバトルをしました。

チューターに追いつくべく満⾯の笑みでゲレンデを駆け巡る姿は、とても楽しそうでした!

 

 

●シャボン⽟
壮⼤なゲレンデで、シャボン⽟⾶ばしも楽しみました!
今回は、銃型のシャボン⽟装置を使いました。
トリガー部分を引くと、シャボン⽟が⼀気に出てきます。

出す側の⼦はもちろん楽しそうでしたが、周りの⼦どもたちもたくさん出るシャボン⽟を追いかけてはしゃいでいました♪

 

その他、ビーチボールとフリスビーのコーナーもあり、⼦どもたちは「次はあれもしたい!」と複数のプログラムを楽しんでいる様⼦でした。

 

⼣⾷前には、花⽕⼤会を⾏いました。
⼩⾬が降っていたため、⼦どもたちは屋根がある場所から噴出花⽕を鑑賞しました。

⼀⻫に噴き出る花⽕をみて、⼦どもたちからは「おお〜〜っ!」という歓声が上がりました。
パチパチと輝く花⽕の美しさに、感動している様⼦でした!

 

夜はお部屋のお友達と⼀緒に楽しく過ごしました。

 


【3⽇⽬】
朝はゲレンデをお散歩しました。

朝の澄んだ空気をたくさん吸い、⻘空と芝⽣の美しいコントラストを眺め、眠そうだった⼦もさわやかな気持ちになったようです。
最終⽇、天候に恵まれて、良いスタートを切ることができました!

 

ホテルに戻り、朝⾷を⾷べた後は、いよいよ最後のプログラム、『ペットボトルロケット⾶⾏⼤会』です!!
⽔と空気圧の⼒を利⽤して⾶ばし、⾶距離は100〜200mに及ぶこともあります。
発射台にグループごと制作したペットボトルロケットを設置し、空気を⼊れていきます。

どのくらい⾶ぶのだろう?
ドキドキワクワクな様⼦が伝わってきます。

 

みんなでカウントダウン。
3・2・1・・発射!の瞬間、すさまじい勢いと速さで⾶んでいきます!

「うわあ!」と驚きの声が上がった後、「すごい!」と⾶び跳ねて感動していました!

 

⾶距離で競い、上位3グループにはプレゼントがありました。

キャンプで実際に⾶ばしたペットボトルロケットは、スクールにお持ち帰りしているので、ぜひご覧ください!

 

⽔を使ったアクティビティや花⽕⼤会で夏らしいプログラムを堪能できた3 ⽇間になりました。

今回のキャンプが、初めて親元を離れて過ごす機会になったという⼦も多く、おうちが恋しいと寂しくなる様⼦もうかがえました。
しかしながら、⾃分のことを⾃分でやってみたり、お友だちやチューターとたくさんコミュニケーションをとったり、初めて⾒る景⾊を全⼒で楽しんだりすることで、成⻑につながる体験になったのではないかと思います。

 

次回はウィンターキャンプを開催予定です。
たくさんのご参加をお待ちしております!

探究キャンプ『富士山アウトドアキャンプ』

8月3日(水)~8月4日(木)、8月4日(木)~8月5日(金)に、1泊2日で『富士山アウトドアキャンプ』に行ってきました!

今回のサマーキャンプは、実に3年ぶりの実施となりました。
富士山アウトドアキャンプは、2日程開催で合計120名ほどにご参加いただきました。

 

各プログラムをご紹介します。
※A・B日程によりプログラムの実施日程が異なっておりますが、参加者全員が同内容を体験しています。

 


【フォレストアドベンチャー】
フォレストアドベンチャーは、3階建てのビルに相当する高さの上にある、木でできたアスレチック体験施設です。

ハーネスを装着し、安全講習を受けてからコースに入ります。

フォレストアドベンチャーでは「自分の安全は自分で守る」が大原則です。
真剣に説明を聞いて操作を覚えてから、いざ体験です!

フォレストアドベンチャーを初めて体験する子がほとんどでしたが、みんな笑顔で楽しんでいました♪

 

あまりの高さになかなか進めない子もいましたが、前後の子どもたちの声援に励まされ、勇気を出して挑戦することができました。
助け合いながら達成していく姿に、スタッフ一同感動しました!

 


【風穴】
天然記念物の富岳風穴を見学しました。
風穴は深さ64m・長さ200mほどの洞窟で、夏でも平均気温は3℃ほどしかなく天然の冷蔵庫として使用されていました。

 

「なんで風穴はできたのか?」「どうして低い温度を保てているのか?」など、チューターからの説明に、「へぇ~」と聞き入っていました。

説明後、洞窟に入りました。

洞窟に入ると一気に気温が下がり、子どもたちはびっくりした様子でした。

「なんで外は夏で暑いのに、この洞窟は氷ができるくらいひんやりしているんだろう!?」と子どもたちは興味津々!

風穴で涼むことができ、リフレッシュにもなったようでした。

 


【リニア見学センター】
リニア見学センターでは、リニアの仕組みを学んだり、実際に試走中のリニアを見学したりしました。
本物のリニアを見た子どもたちは、そのスピードに目を丸くしていました。

リニアの時速は、なんと500km。新幹線の約2倍の速さになります!

 

館内の体験コーナーでは、ミニリニアに乗車したり、装置を触ったりしたりと、楽しみながらリニアについて学びました。

 


【花火】
夜はみんなで花火大会を楽しみました。
中には初めて花火を経験する子もいて、とても喜んでいました!

 

フィナーレには噴出花火を鑑賞しました。

手持ち花火とは異なり、色鮮やかに輝く花火に、「おお~!!」と歓声が上がっていました!

 


【宿泊部屋での過ごし方】
布団の準備や、翌日の荷物整理はすべて自分たちで行います。
準備・片付けなどを終えた後、同じ部屋で過ごすお友だちと就寝時間までまったりしながら過ごしていました♪

 


【富士山トレッキング】

※A日程については、五合目までバスで登りましたが、雨天によりトレッキングは中止としております。

 

2日目の朝、富士山五合目までバスで登り、五合目から御中道を往復90分かけてトレッキングしました!

グループごとに団結して、ゴールを目指しました。

林道を抜けて、景色が開けてくると「きれい~!」と歓声が上がりました。

こんなにきれいな青空が顔を覗かせてくれました!

 

折り返し地点では景色を見ながらおやつ休憩をはさみました♪

 

道中では、普段あまり見ることができない昆虫や草木を目にしたり、溶岩からできた石を触ってみたりと、自然を体いっぱいに感じることができました。
初めて見る景色に、目をキラキラさせながら喜んでいる姿は印象的でした。

 

富士山アウトドアキャンプは、日常では味わえないプログラムが盛りだくさんで、初めてキャンプに参加したお子さまも、3年ぶりに参加したお子さまも、存分に楽しむことができた様子でした!

探究イベント『タンキュークエスト』

こんにちは。
今回は先日行った探究イベント「タンキュークエスト」の様子をご紹介します。

タンキュークエストとは?
歴史・地学・漢字・化学など幅広い分野を学ぶことができるカードゲーム教材です。
小学校高学年~中学生で習う内容も、キャラクターやゲームを通して楽しく学ぶことができます!

 

5月は「絶滅動物の探究~恐竜はなぜいなくなった!?絶滅の秘密に迫る!~」というテーマで、絶滅してしまった動物や、絶滅動物が生きていた時代について学びました。
カードゲームを楽しんでいるうちに、いつの間にかジュラ紀やホモ・サピエンスという言葉も覚えていました!

タンキュークエストでは動画を視聴しながら学んでいきます。
愉快なキャラクターたちと一緒にストーリーが進んでいくので、子どもたちは終始画面にくぎ付けです!

 

カードを揃えて人類を誕生させるゲームでは、どのカードをどのタイミングで出すか考えながらプレーすることと、相手と協力して息を合わせることが重要です。

 

真剣な面持ちでカードを出していき「できたー!」「できなかった・・もう一回トライだ!」と楽しそうな声が飛び交っていました。

 

タンキュークエストは不定期で「探究イベント」として開催しています♪
今月のタンキュークエストが終わると「次のテーマはなあに?」とわくわくした様子で聞いてくれます。

次回のタンキュークエストも、子どもたちが探究したくなる内容をご用意しています!

探究イベント『スペシャルプログラム』

こんにちは。新年度が始まり3か月が経ちました。
1年生もワイズに慣れてきて、日々元気に通ってくれています!
2年生以上も1年生が困っているときは手助けをしたり、声をかけたりと、お兄さん・お姉さんを感じる場面が増えてきました。

 

今回は5月30日に行ったスペシャルプログラムの様子をご紹介します。
スペシャルプログラムは、探究クラスのない日や、長期休みに実施しています。

今回は、これからの時代を生きる子どもたちが、未来を考えるきっかけになってほしいという想いから、SDGsをテーマに実施しました。

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略で、2030年までにより良い世界を目指す国際目標のことです。
17のゴールと169のターゲットで構成されています。

 

SDGsには17項目の目標があり、今回はその中の『目標14.海の豊かさを守ろう』について学びました。
取り組みのひとつとして、「プラスチック削減」が掲げられています。
ワークシートを使ってプラスチック削減について学んだ後、「エコバッグづくり」を行いました。

まずは、ワークシートを用いて海とプラスチックごみの関係性を学びました。
海に流れるプラスチックごみの量は、このままだと魚よりも多くなるということを知り、「そうなのか」と子どもたちはびっくりしている様子でした。

ワークシートに取り組んだ後はエコバッグづくりを行いました。
デザインを考えてから、布や飾りを切り貼りして形にしていきます!


各々素敵なデザインのエコバッグが完成しました♪

ワイズでは今後も子どもたちが楽しみながら探究心を育める企画を実施してまいります!

探究クラス『アート・クラフト』

こんにちは。
今回は、アフタースクールワイズ武蔵浦和の探究クラス『アート・クラフト』をご紹介します。

アート・クラフトは、工作やペイントなどの創作活動を通して、自由な発想力と表現力を養います。
子どもならではの発想で、思いきり表現する楽しみを感じてもらいます。

 

今回のテーマは、「フェルトと毛糸でコラージュ」です♪

 

それぞれ、ストーリーが見えてくるとっても素敵な作品ができました!

完成した後は、特にこだわったところや、工夫したところをみんなに対して発表をしてもらいます。
私たち担当は、どんな表現も肯定して、子どもの自由な発想を伸ばしてもらえるように気を付けています。

 

アート・クラフトでは6月は、雨季に向けてオリジナルの雨具づくりを、7月は有名絵画の模写を予定しています。
どんな素敵な作品ができるか、楽しみです!

Z-KAI Group 最高の教育で、未来をひらく。