探究心を育む、新しい学童保育 アフタースクールワイズ

ホーム >  ワイズブログ > 日々の様子

日々の様子 一覧

梅雨入り

こんにちは。
今回は、アフタースクールワイズ鹿島田の取り組みをご紹介します。

関東地方もいよいよ梅雨入りとなりましたね。
玄関でお子さまをお迎えする季節工作の作品も、「傘と雨」のテーマの作品に様変わりしました。

梅雨の時期に気になるのは「長靴や傘の取り違え」と「雨具の取り扱い方」です。
ワイズでは、預かりを通して「自立と自律」を促すことも大切にしているので、自分の持ち物を自分で管理する練習や、周りに迷惑にならない雨具の使い方を練習をするのに梅雨の時期はもってこいです!

 

■生活力を鍛える「自立」を促す練習
・傘、長靴、レインコート、ランドセルカバーなど、持ち物全てにお名前を書きましょう。
・お名前が書いてある場所を、お父さん・お母さんと一緒に確認しましょう。
・傘を取るときや長靴を履くときは、念のため自分の名前部分を確認しましょう。
・濡れてしまった靴下は持参したビニール袋に入れて、ランドセル内にしまいましょう。
・風邪をひかないように、持ってきた新しい靴下に履き替えましょう。

これらは、小学校出発時、スクール到着時、スクール退室時に必ずチューターさんと一緒に確認します。

 

■社会的規範・集団での行動を意識して行動する「自律」を促す練習
・傘の安全な取り扱い方を学びましょう。
 ①畳んだ傘は先端を道路にまっすぐ向けて持ちます。
 ②傘を開いているときは、お友達と近づき過ぎないように距離を取ります。
 ③周りに人がいないことを確認してから傘を開閉します。
 ④雨粒を弾きたいときも、周りに人がいないことを確認してから傘を振ります。
 ⑤傘立てに置くときは、きちんと傘を留め具でとめてから、奥から順番に置きます。

・水たまりの位置を確認しながら慎重に歩きましょう。(水撥ね防止)
・走行中の車や自転車の近くを通るとき、なるべく水たまりのない場所を進みましょう。

 

これらは、小学校からスクールへ戻る道すがらや、チューターさんがお子さまを習い事先やご自宅へお送りしている道中に、しっかり確認しています。

アフタースクールワイズは、身近なところからお子さまの「自立と自律」を育むことを大切にしています。

夏休みのスペシャルプログラム紹介!

こんにちは。
今回はワイズ鹿島田の「スペシャルプログラム」の一部をご紹介します。
スペシャルプログラムは長期休みの時にだけ行う、日替わりのお楽しみコンテンツです。
じっくり時間をかけて、工作をしたり、実験をしたりするので、子どもたちが大好きな時間です!

今回はたくさんあるスペシャルプログラムの中から、2つご紹介します。

 

1つ目は【工作】夏のつるし飾りです。
まず、色とりどりのフェルトの中から、自分の好きな色を選びます。
このフェルト選びの時点からすでに子どもたちの目はキラキラです!

 

自分の作品に使いたいフェルトが決まったら、好きな形の型紙に沿って下書きをして、ハサミで線に沿って切っていきます。
ハサミが苦手な子のために、あらかじめ海の生物や夏の果物の形に切り取ってあるフェルトも混ぜてあります。

 

フェルトの用意が終わったら、紐に等間隔にボンドで貼り付けていきます。
裏側に小さい丸い布を補助として貼ってしっかり乾かして固定します。
完成したら自宅のカーテンや壁に飾って楽しみます。
風がかかるとふわふわと揺れて、見た目にも夏が感じられて楽しい作品となりました。

 

2つ目は【実験】ゴムで動く車作りです。

ゴムの元に戻ろうとする力を学んで、実際にゴムの力で車を走らせてみます。
まずはゴムの仕組みを学びます。
輪ゴムを強く引っ張ると、すばやく戻った!
輪ゴムを弱く引っ張ると、戻るときも弱かった!
ねじってみるとどうなるかな?
ねじったまま引っ張ってみると、ねじらないで引っ張った時とどう違うかな?
先生役のチューターと一緒に、ゴムを伸び縮みさせながら体感型学習です。

そのあとは工作の時間です。
車を組み立てて、タイヤ同士をつなぐ軸へゴムをかけていきます。
車の形が作れたら、各々の好きな模様や絵を描いていきます。
途中オリンピックの話題が出たからか、「五輪」を描く子がたくさんいました。
車に金メダルをつけている子もいて、みんな素敵な工夫を凝らしています。


完成した車を実際に走らせてみました。
たくさんゴムをまいた車の速さと、少しゴムをまいただけの車の速さを比べて、驚いたり喜んだり、様々な表情を見せてくれました。

 

このあと夏休み後半に、ワイズ鹿島田では夏祭りを企画中!
このお化けの風船は何に使うのかな・・・?
夏休み後半のお楽しみです!

 

アフタースクールワイズでは子どもたちが楽しめる企画をたくさんご用意しています。
是非お問い合わせいただき、ご体感ください。

ひみつのおやつday

こんにちは。
今回はワイズ武蔵小杉ウエストの「ひみつのおやつday」をご紹介します。

「ひみつのおやつday」とは、〝ちょっと特別なおやつ〟が出る、月に2回のお楽しみdayです!
何が出てくるかは当日までのお楽しみ♪
ワイズに帰ってくるなり「今日のおやつdayは何が出てくるんだろう♪」と予想しはじめる子も多くいます。
おやつ内容を検討するチューターも、子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら楽しく計画しています。

7月のひみつのおやつdayは第1回がパフェ、第2回はフライドポテトでした。

1回目のパフェは、以前にも提供したことがあり、子どもたちから大人気のおやつです。
チョコフレークやマシュマロ・アイスクリームが入った容器に、子どもたち自身でカラースプレーをかけてデコレーションします。

見た目も楽しい一品で、子どもたちも嬉しそうに食べていました!

 

2回目のフライドポテトは、「甘いものは少し苦手・・・」という子も楽しめるおやつです。
準備段階で「ポテトのにおいがしてきた~!」と大喜びの子どもたち。
発表する前にバレてしまいました・・・。

 

ワイズ武蔵小杉ウエストでは、子どもたちのわくわくする気持ちを大切にしています。
おやつの時間に限らず、探究クラスやワイズタイム、長期休みのスペシャルプログラムなど「ワイズに行くのが楽しみ!」と思える企画をたくさんご用意しています。

これからも、子どもたちが「今日もワイズに来てよかったな」と思えるよう、様々な企画を考えていきたいと思います!
お楽しみに♪

新年度が始まりました!

春光うららかな季節を迎えました。
ご入学・ご進級されたお子さま、保護者さま、誠におめでとうございます。

ワイズ鹿島田にも、ピカピカのランドセルを背負い、少し緊張したようなはにかみ笑顔で、新1年生が来てくれました。
早速、新入生歓迎のオリエンテーションです。
ワイズで過ごす時間が少しでも楽しくなるように、ワイズでの過ごし方のルール確認や自己紹介のレクリエーションをたくさん行いました。

まだまだ緊張の表情の新1年生たち。
ルール確認の時間も真剣な表情で耳を傾けてくれています。

 

新2年生以上のお兄さん・お姉さんたちも「見本にならないと!」と、いつもよりきちんと話を聴こうと頑張ってくれているのが分かります。

 

ワイズでの過ごし方のルール確認が済むと、いよいよゲームスタートです!
「誕生月が同じチームをつくろう!誕生日会を一緒に祝うお友達だよ!」
「小学校が同じチームをつくろう!この子たちと一緒にワイズのお迎えを待っててね」と職員が声をかけると、グループを作るために、ワイズの新2年生以上のお兄さん・お姉さんたちが大きな身振り手振り・大きな声で大活躍です。

 

「〇〇小のお友達はホワイトボードのところに集まってねー!」
「7月生まれの子、手をあげてー!」と、新1年生たちを一所懸命導いている姿に成長を感じ、とても嬉しく頼もしく思いました。

 

新1年生が小学校でもワイズでも困らずに楽しく過ごせるようになるには、お友達作りが一番効果的です。
同じ小学校のお兄さん・お姉さんと知り合っておくと、小学校でもワイズでもたくさん助けてもらえます。
ワイズの中で同じ小学校のお友達や、知り合いのお兄さん・お姉さんを増やす機会が、年度初めにはたくさんあります。
是非、年度初めからワイズをたくさんご利用くださいね!

スペシャルプログラム

こんにちは!
今回は長期休暇中にワイズが行っているスペシャルプログラムの様子をご紹介します。

2020年度の冬のスペシャルプログラムでは、お正月にちなんだプログラムが満載でした。
その中から、3つご紹介します。

 

1つ目は、普段あまり使うことのない筆ペンを使った水墨画です。
いつも使っているえんぴつ等とは違う、先の柔らかい筆ペンに驚きながら、個性溢れる作品を仕上げました。

 

2つ目は、凧あげです。
先ずは、紙に好きな絵をダイナミックに描きました。
「たくさんの色を使って描こうかな〜」「これ〇〇?」「すごい上手だねー!」など、子どもたち同士が楽しそうに真剣な眼差しで取り組んでいる姿が見られました。
天気も良かったので、早速みんなで近くの公園に移動!
空高くあがった自分の絵を見ながら、最高の笑顔で凧あげを楽しみました。

 

3つ目は、コラージュです。
チラシやセロファンを貼り付けてコラージュに挑戦しました。
透けて綺麗な色が出るセロファンが人気でした。
今年の干支「牛」や、冬の果物「みかん」、春を待ちわびる「蝶々」など、様々な作品が完成しました。
凧同様一人ひとりの個性が光り、その創造力に見ているこちらが驚かされました。

 

まもなく春休みです。春休み中もスペシャルプログラムを実施します。
ワイズ内にスケジュールを掲示すると、「春休みのスペシャルプログラムでは何をやるの?」「楽しみだなあ。」と既に興味を示してくれています。
コロナ禍で制限はありますが、春休みも室内や外で元気に笑顔で探究心を育む機会をたくさん作っていきます!
お楽しみに♪

かるた大会

こんにちは!
今回は、先日ワイズ川崎で実施しました「かるた大会」について、ご紹介します。

この日のために、子どもたちに楽しんでもらえる“かるた”を用意しようと、チューターが頭をひねってオリジナルかるたを作りあげました。
チューターに親しみをもってもらえるような、また、ワイズのルールを楽しみながら再認識できるようなかるたです。

 

手を頭の上におき、かるたに集中する眼差しは真剣そのもの!
読み手が読み始めると、「ハイッ!」と元気よくかるたを取る姿が印象的でした。

 

最後には、「こんなにたくさん取れたよ!」と嬉しそうに見せてくれました♪

このようにワイズでは、学習だけではなくルールや道徳などについても、『おもしろい!』という発見体験を通じて身に付けてもらえるよう、日々工夫を重ねています。
今後も、楽しく有意義な時間を提供できるように努めてまいります!

子どもは風の子!

こんにちは!
関東でも雪がちらつく日が出てきています。寒い日が続いていますね。
そんな寒い日でも風が強くても、元気いっぱいなワイズ鹿島田の子たちのご紹介です!
たまたまどの小学校も早帰りで、ワイズの探究クラスのレッスンもすべて休講日にあたっていた日、久しぶりに平日の外遊びに出かけました。

 

「今日は外遊びに行くよ!」と声をかけると、外遊び用のオレンジ色のビブスを我先にと取りに来て、外用ジャンパーの上からビブスを着用し、準備万端!
「どこの公園が良いかな?」「何をして遊ぶ?」と、お友達と相談する声も弾んでいます。

 

鹿島田エリアで一番広い公園に決定!
ボール遊びもできる広い公園なので、ボールや大なわとび、バドミントンなどの遊具の準備もしっかりして出かけました。
空は日差しがあったものの、曇も出ていて、風も少し吹いており、ただ外に立っているだけだと凍えてしまいそうな気温でしたが、みんな走る、走る、走る!!!
鬼ごっこ、ケイドロ、色鬼、サッカーなど、引率のチューターたちも一緒にみんなで走って、汗だくになって遊びました!
みんなマスクをしていたので少し息苦しかったようですが、それでも走る足が止められない様子でした。

 

1時間以上、思いっきり遊んだ子どもたち。
大満足でワイズに戻ります。
外で走り回って遊ぶことの少なくなったチューターたちは、疲労困憊の帰り道でしたが、子どもはやはり風の子ですね。
疲れなど一切感じさせずキラキラした笑顔で、防寒のために着ていったはずの外用ジャンパーを腰に巻いた状態でワイズに戻ってきました・・・!

 

コロナ禍で、思いきり外遊びができる機会も少なくなってしまっていますが、たまにしっかり息抜きさせてあげることは、身体づくりの面でも心を育てる面でも大切ですね。
また機会を作って一緒に外で走り回りたいと思います!

お盆明け、久しぶりのワイズでした!

こんにちは!
今回はアフタースクールワイズ鹿島田の様子をご紹介します。

先週1週間はワイズ全スクールがお盆閉室期間でしたので、子どもたちは8月17日から久々のワイズ利用再開です。

 

4月~5月の休校の影響で、8月の夏休みがぐっと短くなった子どもたちですが、それでも様々な工夫をこらして夏を楽しんでいたようです!

お庭でテントを作って秘密基地にしたお話、おうちでかき氷を山盛りにしたお話、初めての火を使ったクッキング体験のお話など、たくさんのお話を聴かせてくれました。

8月3日~7日の間で、ワイズ鹿島田で体験したスペシャルプログラムの工作内容も、おうち時間に大活躍だったようです。

 

 

 

マスキングテープで作ったサマーレターを使って、なかなか会いに行けないおじいちゃん・おばあちゃんにお手紙を書いたり、ワイズで作って持って帰ったバスボムで、お風呂の中でパーティーをしたりと、ワイズ鹿島田で過ごした時間が、帰宅後の子どもたちの楽しみや喜びに繋がっているお話が伺え、とても嬉しかったです!

 

アフタースクールワイズは、これからも長期休み期間には、子どもたちの「楽しい!」に結びつくような、日替わりのスペシャルプログラムをご用意していく予定です。
次の冬休みの日替わりスペシャルプログラムは何でしょう?
どうぞお楽しみに!

サンキューカード

こんにちは。
今回は、ワイズ川崎の様子をご紹介します。

ワイズ川崎では、先月「サンキューカード」を作るイベントを実施しました!

 

感謝を伝えたい誰かを想いながら、メッセージや絵を描いてもらいました。
いつもは照れくさくて言えないけれど、こうして形にすることで伝えやすくなるようで、とても集中している姿が印象的でした。

 

現在、大変な思いをされている方も多いかと思いますが、「いつもありがとう」とこんなメッセージカードをもらったら、本当にあたたかい気持ちになりますね。

 

ワイズ川崎では、このように感謝の気持ちを形にするイベントを定期的に実施しています。
いつでも誰に対しても感謝の気持ちを忘れず、相手に伝えられる人になってほしいと願っています。

七夕の願いごと

7月7日は七夕です。
ワイズでは子どもたちに願いごとを書いてもらっています。

 

・はやくコロナがおわりますように。

・おしごとにいくときにコロナにかかりませんように。

・せかいが平和になりますように。

・べんきょうをがんばれますように。

など、新型ウイルスに関わることが多く見受けられました。

 

私たちもどうか早くウイルスが収束することを願うばかりです。

短冊のほか、周りの飾りつけも子どもたちがたくさんお手伝いしてくれました。

 

今回の七夕の飾りつけだけではなく、ワイズではお掃除やお片付けなど、お手伝いができるお子さんがたくさんいます。

素晴らしい心がけですね♪

Z-KAI Group 最高の教育で、未来をひらく。