探究キャンプ(星空キャンプ )探究キャンプ
2020/01/21
2019年12月26日(木)・27日(金)に、1泊2日で『2019ウィンター/星空キャンプ』に行ってきました!
【1日目】
ホンダコレクションホール
クラシックカーやレース用のバイク、エンジンなど、ホンダの想いがつまったたくさんの展示を見学しました。
展示の解説を読みながら解くクイズラリーを行い、「技術」「想い」「歴史」などを学ぶことができました。
ピット工房体験(希望制)
電動モーターで走る乗り物を本物の工具を使って組み立てながら、クルマの構造を学びました。
一度走行した後、ピットでタイヤとサスペンションを交換してもう一度走行し、パーツを交換することで、乗り心地やスピードがどう変わるのか。実際に体感することができました。
サイエンスクラフト
紙コップと虫ピンを使ったクラフトでプラネタリウムを作りました。
星座早見盤を見ながら、お気に入りの星座を描き、星の大きさや位置に注意して、真剣に取り組むことができました。
星空クイズ大会
「星の色はすべて同じでしょうか?」「星座とはなんでしょうか?」など、星空に関するクイズを行いました。
バスの中で行ったレクチャーをしっかりと聞いてくれたようで正答率は高く、なぜその答えなのかの理由もよく覚えていました。
【2日目】
2日目は「ツインリンクもてぎ」で終日グループ行動をしました。
※体験希望のアトラクションはグループで話し合い決定してるため、以下で紹介するアトラクションを体験していない場合もあります。
森感覚アスレチック DOKIDOKI
体力が必要な『クライムゾーン』と、勇気が必要な『空中ゾーン』を越えて、木のてっぺんを目指す「木登り型アスレチック」です。
コースを選んで進む場面では難易度の高いチャレンジコースに挑戦したい子が多く、お友達同士助け合い、ゴールを目指しました。
迷宮森殿 ITADAKI
14か所のスタンプラリーと2か所のクイズポイントを制覇して、ゴールを目指す「巨大迷路」です。
みんなリアルな生き物のオブジェにビックリしながらも、積極的にグループで相談し、前に進むことができていました。
巨大ネットの森 SUMIKA
屋内にネットが張りめぐらされた巨大ネットアスレチックです。
みんな小動物になりきり、捕食動物であるオオタカやヘビに捕まらないように気をつけながら「トランポリン」や「ツリーネット」「ブランコ」を楽しみました。
モーターサイクルトレーニング
アクセル・ブレーキのハンドル操作を学び、バイクの乗り方を覚え、ライセンスを取得するバイクライドアトラクションです。
ライセンス取得後は長距離運転や自分の限界に挑み最速タイムにチャレンジしました。
次回は1月11日(土)・12日(日)に、1泊2日で行った【スキーキャンプ】の様子をご紹介します。
お楽しみに!!