探究心を育む、新しい学童保育 アフタースクールワイズ

ホーム >  ワイズブログ > 探究イベント

探究イベント 一覧

探究イベント『タンキュークエスト』

こんにちは。
今回は先日行った探究イベント「タンキュークエスト」の様子をご紹介します。

タンキュークエストは、宇宙・科学・歴史など様々なテーマを、動画やカードゲーム等を使って学ぶ教材です。
小学校高学年~中学生で習う内容もワクワク楽しく学ぶことができます!
タンキュークエストが大好きな子どもたちも多く、毎回「次はどんなテーマかな?」と楽しみにしてくれています。

 

6月は「君は生き残れるか!運命の大量絶滅」というテーマで、絶滅してしまった動物や、絶滅動物が生きていた時代について学びました。

私たちが生きている時代よりずっと前にはどんな動物が生きていたのかな?
どうして絶滅してしまったのだろう?
「絶滅」という子どもたちには少し難しいテーマでしたが、個性豊かなキャラクターが登場する動画やゲーム、地質年代を覚える楽しい歌で、夢中になって取り組んでいました。

 

絶滅動物が描かれたカードを揃えてホモサピエンスを誕生させるゲームでは、チームで積極的にコミュニケーションを取り、試行錯誤しながらクリアを目指します。
長い期間の中で生き物が誕生と絶滅を繰り返し、命をつないでくれたおかげで今自分たちが生きている・・・
カードゲームを通して、命のつながりや尊さも学びました。

 

そして最後には、生き物を守るために私たちができることをみんなで考えました。
ジャイアントパンダやメダカなど、子どもたちにとって身近な生き物が今この瞬間にも絶滅してしまうかもしれないということを知り、真剣な表情になる子どもたち。
タンキュークエストを通してたくさんの学びや気付きを得ることができたのではないでしょうか。

 

7月、8月に実施するタンキュークエストでは、「働くこと」や「プログラミング」をテーマに探究する予定です。
また、まもなく始まる夏休みには、タンキュークエストの他にも、キャンプやイベント、スペシャルプログラムなどたくさんの企画を用意しています!
ワイズブログでも夏休み中の子どもたちの様子をご紹介していきますので、どうぞお楽しみに。

探究イベント『ナイトステイ』

こんにちは。
今回は5月に実施した「ナイトステイ」の様子をご紹介します。

ナイトステイは夜20時頃までワイズに滞在し、さまざまな分野について探究するイベントです。
いつもとは少し違った雰囲気の中、製作やレクリエーション、お友だちとの夕食も楽しめるナイトステイは、子どもたちから大人気!
今回のナイトステイでは「恐竜」について探究し、恐竜の骨格模型を作りました。

イベントの冒頭ではワークシートを使って、恐竜について学びました。


「恐竜が生きていたのはどれくらい前かな?」
「なぜいなくなってしまったの?」
「ティラノサウルスやトリケラトプスはどんな恐竜?名前の由来はなんだろう?」
恐竜好きな子はもちろん、恐竜について詳しく知らなかった子も、ワークを通して恐竜に対する興味関心がさらに広がったようです。

 

そして次はいよいよ骨格模型の組み立てです!
今回はティラノサウルスとトリケラトプスからそれぞれ好きな恐竜を選び、模型作りに挑戦しました。

 

説明書をしっかりと確認しながら、集中して組み立てていく子どもたち。
1年生が「うまくできないな・・・」と悩んでいると、上級生の子どもたちが「こうやるんだよ」と率先してサポートしてあげる頼もしい姿も見られました。
完成すると達成感にあふれた満面の笑顔で作品を見せてくれました♪

 

その後は夕食タイムです。
みんなで食べる夕食を楽しみにナイトステイに参加してくれる子もいるほど、子どもたちがわくわくしているこの時間。
お友だちとチューターみんなでテーブルを囲み、それぞれのスクールで楽しいひと時を過ごしました。

 

夕食後には、チーム対抗の恐竜ジグソーパズル大会を行いました。
チームごとに種類が異なるパズルを使って、どのチームが最初に完成できるかを競うタイムレースです。

「このピースはどうかな?」「同じ色のピースを集めてみるのはどう?」
チームで作戦を立て、声を掛け合いながら組み立てて行きます。
ついに完成すると歓声が上がり、大盛り上がり!
白熱したパズル大会の結果、惜しくも優勝を逃し悔しそうなチームもありましたが、みんなで力を合わせて作ったパズルはナイトステイの素敵な思い出となりました。

 

 

今年度はじめての探究イベントとなった今回のナイトステイでは、低学年生がお兄さんやお姉さんを頼ったり、上級生が自然に手を差し伸べてあげたりする姿もたくさん見られ、新学期が始まって2ヶ月間での、子どもたち一人ひとりの成長を感じることができました。

 

これから夏に向けて、サマーキャンプやイベント、スペシャルプログラムなど、楽しい企画が盛りだくさんです。
ワイズでの様々な活動を通して、子どもたちが力強く成長していく姿が見られるのが、今から楽しみですね!

探究イベント『ナイトステイ』

こんにちは。
今回は11月に実施した「ナイトステイ」の様子をご紹介します。

ナイトステイは夜20時ごろまでワイズで過ごし、製作やレクリエーションを通して、様々な分野について探究するイベントです。
お友だちとみんなで食べる夕食も楽しみの1つで、毎回子どもたちから大人気のナイトステイ。
今回は「オリジナルミニ四駆をつくって走らせよう!」というテーマで、モビリティについて探究しました。

ミニ四駆は、プラモデルメーカーとして世界的に有名なタミヤ社が販売しているモーター付き自動車模型です。
今回のナイトステイでは、はじめてミニ四駆にトライする子どもたちにも取り組みやすい「ビギナーズミニ四駆」を子どもたちが組み立て、レースで走らせてみました。

 

冒頭ではワークシートを用いて、「モビリティの探究」を行いました。
・昔の人々はどんな乗り物に乗って生活していたの?
・モビリティはどのように発展してきたの?
・未来のモビリティはどんなもの?
などのテーマに沿って学びを深めました。

実は、世界最古の乗り物は、船の原型でもある「いかだ」だったそうです。
身の回りにある乗り物の歴史に、子どもたちは興味津々で話を聞いてくれました。

 

未来のモビリティとして「リニアモーターカー」を紹介すると、「知っているよ!」「早く乗りたい!」とたくさんの子が反応してくれました。
今年の8月に実施した「富士山フォレストキャンプ」で山梨県立リニア見学センターに訪れたので、身近に感じる子が多いようです。
リニア中央新幹線の開業予定は2027年。
乗ることができる日が待ち遠しいですね♪

 

そして、いよいよ今回のメイン、ミニ四駆製作の時間です。
組み立ての工程では、ドライバーでねじを留める工程が難しく苦戦する場面もありましたが、コツを掴んだあとは一気に仕上げることができました。

組み立てが完了したら、ボディにデコレーションをします。
シールを貼って、オリジナルのミニ四駆が完成。

どのミニ四駆も素敵な仕上がりとなりました♪

 

続いて、お待ちかねの夕食タイムです。
今回はビュッフェ形式で夕食を楽しみました。
お友だちと食卓を囲み、会話も弾みます。
ナイトステイならではの楽しいひと時を過ごすことができました。

 

夕食を食べ終えたら、完成したミニ四駆を実際に走らせる「レース大会」の時間です。
大きなコースの登場に子どもたちは大盛り上がり。

 

「よーい、スタート!」の合図で走らせると、すごい速さで目の前を過ぎ去っていきます。
目を輝かせ、夢中になる子どもたち。

 

ミニ四駆に触れること、見ることがはじめてという子がほとんどで、大いに楽しめた様子でした。
保護者の皆様の中には、子どもの頃にミニ四駆を楽しんでいたという方も多く、持ち帰ってご家族でも一緒に楽しんでいただけたようです!

 

これからも、ワイズの多彩なプログラムを通して子どもたちが興味・関心を持ち、探究心を深めるきっかけを作っていきたいと思います。
次回の探究イベントもお楽しみに!

探究イベント『ナイトステイ』

こんにちは。
今回は11月に実施した「ナイトステイ」の様子をご紹介します。

ナイトステイは年に2、3回実施するイベントで、夜20時ごろまでワイズで過ごします。
夕食を食べてから製作やレクリエーションなどを行い、さまざまな分野について探究します。

 

今回は「コロコロ仕分け貯金箱をつくろう!」というテーマでお金について探究しました!

上の投入口に硬貨を入れると、コロコロと転がっていき、硬貨ごとに仕分けて貯金ができます。
作って楽しい・見て楽しい貯金箱です!

 

■ 当日の様子

まずは腹ごしらえが大切!ワイズで夕食を食べました!

感染症対策のため、黙食でパーテーション越しではありますが、お友だちと夕食をともにし、にこにこしながら食事する様子が見受けられました♪

 

食事のあとはワークシートを用いて「お金の成り立ち」について学びました。

お金にまつわるクイズでは、なかなかの難易度に大盛り上がりでした!
「おうちの人もきっと知らないから、教えるね!」という声も。

 

いよいよ今回の大目玉、「コロコロ仕分け貯金箱」の製作です!
チューターの話をよく聞き、貯金箱を組み立てたら色塗りをしていきます。

 

色塗りが終わったら、完成です!
それぞれ好きなキャラクターやモチーフを描いて、世界にひとつだけの貯金箱ができあがりました♪

おもちゃのお金が実際に転がる様子に、「本当に仕分けてくれるんだ!」「おうちに帰ってから、貯金をするのが楽しみ!」とわくわくした表情があふれていました。

大人になる前からお金についての知識を深めることで、お金の使い方や有難みを考えるきっかけになりますように♪

ワイズでは、実りのあるプログラムを多数用意しています。
次回の探究イベントもお楽しみに!

探究イベント『タンキュークエスト』

こんにちは。
今回は先日行った探究イベント「タンキュークエスト」の様子をご紹介します。

タンキュークエストとは?
歴史・地学・漢字・化学など幅広い分野を学ぶことができるカードゲーム教材です。
小学校高学年~中学生で習う内容も、キャラクターやゲームを通して楽しく学ぶことができます!

 

5月は「絶滅動物の探究~恐竜はなぜいなくなった!?絶滅の秘密に迫る!~」というテーマで、絶滅してしまった動物や、絶滅動物が生きていた時代について学びました。
カードゲームを楽しんでいるうちに、いつの間にかジュラ紀やホモ・サピエンスという言葉も覚えていました!

タンキュークエストでは動画を視聴しながら学んでいきます。
愉快なキャラクターたちと一緒にストーリーが進んでいくので、子どもたちは終始画面にくぎ付けです!

 

カードを揃えて人類を誕生させるゲームでは、どのカードをどのタイミングで出すか考えながらプレーすることと、相手と協力して息を合わせることが重要です。

 

真剣な面持ちでカードを出していき「できたー!」「できなかった・・もう一回トライだ!」と楽しそうな声が飛び交っていました。

 

タンキュークエストは不定期で「探究イベント」として開催しています♪
今月のタンキュークエストが終わると「次のテーマはなあに?」とわくわくした様子で聞いてくれます。

次回のタンキュークエストも、子どもたちが探究したくなる内容をご用意しています!

探究イベント『スペシャルプログラム』

こんにちは。新年度が始まり3か月が経ちました。
1年生もワイズに慣れてきて、日々元気に通ってくれています!
2年生以上も1年生が困っているときは手助けをしたり、声をかけたりと、お兄さん・お姉さんを感じる場面が増えてきました。

 

今回は5月30日に行ったスペシャルプログラムの様子をご紹介します。
スペシャルプログラムは、探究クラスのない日や、長期休みに実施しています。

今回は、これからの時代を生きる子どもたちが、未来を考えるきっかけになってほしいという想いから、SDGsをテーマに実施しました。

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略で、2030年までにより良い世界を目指す国際目標のことです。
17のゴールと169のターゲットで構成されています。

 

SDGsには17項目の目標があり、今回はその中の『目標14.海の豊かさを守ろう』について学びました。
取り組みのひとつとして、「プラスチック削減」が掲げられています。
ワークシートを使ってプラスチック削減について学んだ後、「エコバッグづくり」を行いました。

まずは、ワークシートを用いて海とプラスチックごみの関係性を学びました。
海に流れるプラスチックごみの量は、このままだと魚よりも多くなるということを知り、「そうなのか」と子どもたちはびっくりしている様子でした。

ワークシートに取り組んだ後はエコバッグづくりを行いました。
デザインを考えてから、布や飾りを切り貼りして形にしていきます!


各々素敵なデザインのエコバッグが完成しました♪

ワイズでは今後も子どもたちが楽しみながら探究心を育める企画を実施してまいります!

ハロウィンパーティー

こんにちは。
今回は、先日実施した「ハロウィンイベント」の様子をご紹介します。

 

それぞれ、とても素敵な衣装に大変身♪
大人気アニメのキャラも集結してくれました。
当日はチューターも仮装をして、全員で楽しみました!

 

ハロウィン図柄のビンゴゲームでは、豪華賞品をゲット!?
「リーチ!」「ビンゴ!」と元気な声が飛び交いました。

 

そして、「チューターさんをミイラにしちゃおう!」ということで、ミイラゲームが始まりました!
複数のグループに分かれて、それぞれ必死にペーパーをチューターに巻き付けますが、切れてしまったり間が空いてしまったり、意外と苦戦・・・。
みんなで協力して、工夫を凝らしてゲームに臨んでいました!
※使用後のペーパーはお掃除に再利用しました。

 

とても楽しい一日を過ごすことができました♪
来月のクリスマスパーティーも、みんなで思い出に残るイベントにしたいと思います。

ナイトステイ

こんにちは。
今回は、ワイズ川崎で行った「ナイトステイ」の様子をご紹介します。

ナイトステイは、いつもより少し長い時間ワイズで過ごす中で、夕食を食べてから特別なプログラムを体験できるイベントです!
ワイズ川崎のナイトステイでは「スイカ割りピニャータ」と「オリジナルちょうちん作り」の2大プログラムを実施しました。

 

「ピニャータ」はメキシコのお祝い事によく使われる日本のくす玉のようなもので、紙で作られた型枠の中にお菓子を入れて、それを吊るして棒で割るゲームです。
ハロウィンの際などによく作られるものですが、昨今の状況ではなかなか体験できないスイカ割りを別の形で実現するために企画しました!

 

また、「オリジナルちょうちん作り」では、それぞれ思い思いの模様を描いたり、張り紙をしたり、自分だけの提灯を作ってもらいました♪
現代に至るまでの照明の歴史と秘密を学びながら、最終的には現代の照明“LED”を使ってちょうちんを完成させました。

 

夏の夜ならではの「風流」を感じることができました!
ちょうちんの明かりを灯しながら、笑顔で保護者様と帰っていく子どもたちがとても印象的でした。

年長プレ会員対象の探究クラス体験会を開催しました!

アフタースクールワイズ鹿島田では、年長プレ会員を対象に、無料の探究クラス体験会を開催いたしました。
11月の新年度登録会前最後の体験の機会とあって、多くの保護者様とお子様にご参加いただきました。

今回の探究クラス体験は、「子ども英語教室レプトン」と「図形・パズル」の2講座です。
まず、「子ども英語教室レプトン」に取り組みました。

「子ども英語教室レプトン」は、英語の4技能(読む・聞く・書く・話す)がバランスよく身に着けられるレッスンです。
お子様の学習レベルに応じて開始時のテキストレベルを選択できます。
小学校で英語が始まったことにより、英語の読み書きの力をもっと高めたいとお考えになるご家庭が増え、今までよりもさらに人気のレッスンになっています。

 

体験会では、アルファベット大文字の「S」と「T」を学習しました。

CD音声で流れてくる発音を聞いて繰り返して発音してみたり、指でなぞって書いてみたり、歌を歌ったりと、飽きずに取り組める工夫の施されたレッスンの流れに沿って、みんな笑顔でアルファベットに親しんでいました。

 

次に「図形・パズル」に取り組みました。

知育パズルで頭を柔らかくほぐしつつ、アプリの動画を見ながらテキストを進め、図形の問題を解くのに必要な空間把握能力を養えるレッスンです。
テキストでは、サイコロの目の裏側を当てる問題と、重なっているキューブの個数を数える問題に取り組みました。
キューブの問題で、ヒントの動画を一緒に見ていた際、重なっているキューブがふわ~っと浮いて、下にあるキューブが見えると、保護者様からも「おぉ~!」と感嘆の声が聞かれました。
紙面の情報だけでは補えない図形の裏側も、ヒント動画が導いてくれるので、イメージが作られやすくなります。

全員が花丸をもらえて、ニコニコです!

 

テキストの後には、「バランスビーンズ」という知育パズルに挑戦。
比の勉強にも役立つ知育ゲームです。
洗濯物を干すお手伝いをご自宅でしているお子様からは「簡単だよー!」という声もあがりましたが、ほとんどのお子様は、う~~~~~ん、う~~~~~~ん???と試行錯誤を繰り返しながら、シーソーのバランスを取ろうと頑張って考えてくれていました。

 

2つの講座を頑張ったあとは、ご褒美タイム。

お帰りの支度を終わって、玄関で「Trick or Treat!」と伝えると・・・、おいしいお菓子のお土産が登場!
お菓子をもらって笑顔が一段と輝いたお子様たちは「また遊びに来るね!」と手を振ってお帰りになりました。

 

みんなの入学を楽しみに待っていますよ!

Happy Halloween!

年長プレ会員向け「ハロウィンイベント」のご報告

先日はハロウィンでしたね!
ワイズでは年長プレ会員のお子さま、保護者様を対象に、ハロウィンイベントを行いました。
思い思いの仮装をした、たくさんのお子さま・保護者様にご参加いただきました。

 

冒頭のゲームでは、”Trick or treat”(トリックオアトリート)という秘密の言葉を覚えます。
帰りの時まで秘密の言葉を覚えていて、帰り道に出会うドラキュラさんに元気に言えるかな??

 

ゲームの後は、「図形・パズル」と「レプトン」の探究クラス体験です。
「図形・パズル」では、「図形の極み」という算数の図形についての解説動画を見つつ、問題に答えていきます。

今回は、立方体が積みあがっている姿から、いくつの立方体で出来ている形なのか当てっこをしました。
う~~ん、なかなか難しそう・・・。そこで、「図形の極み」で、ヒントの動画も見てみると・・・?

「あ!わかった!」「8個だ!」など、たくさんの「わかった!」が聞こえてきました。

通常のクラスでも「解説動画を視聴」→「テキストの問題を解く」という手順で進みます。
空間認識力が無理なく養われます。

 

図形の問題を頑張ったら、お父さんお母さんと一緒に知育パズルに挑戦!
今回は、「バランズビーンズ」という、バランス感覚を養う知育パズルです。

ご自宅で洗濯物を干すお手伝いをしている子は、簡単に感じたようで、得意そうに取り組んでいました。

パズルは全部で4種類。通常のクラスでは、毎週違う知育パズルに取り組みます。
楽しみながら試行錯誤力を磨きましょう!

 

「レプトン」は、CDから流れてくる音声に合わせて、歌を歌ったり、アルファベットを読んだり書いたり、楽しく英語を学べる講座です。

今回は、「S」「T」について、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を使って英語に触れてもらいました。

最初は恥ずかしがりながら小さな声で発音していた子どもたちも、体験の終盤になると、「S・S・S・SUN♪ T・T・T・Tiger♪」と元気いっぱい大きな声で発音できていて、にぎやかな体験会になりました。

 

思い切り声を出したら、次は書き取りの時間です。

「S」「T」をなぞって書いたり、色を塗ったり、色とりどりのテキストなので、子どもたちの筆の進みもスムーズです!

楽しみながらアルファベットを書いた後は、先生役のチューターに出来上がりを見せて、大きな花丸をもらいました。

花丸をもらえるのって、とても嬉しいですよね!

子どもたちも嬉しそうなはじける笑顔で、お父さん・お母さんに花丸をもらったテキストを見せていました。

レプトンでは小さな成功体験の積み重ねで、子どもたちのモチベーションを維持し、学習の継続を促します。

「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語4技能をバランスよく鍛えましょう!

 

イベントの最後には、ゲームで覚えた秘密の言葉を言って、ドラキュラさんにお菓子のお土産をもらい、いい笑顔!

“Trick or treat!”(トリックオアトリート)と元気よく伝えられました。

ハロウィンの楽しい思い出ができましたね♪
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
また皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

Z-KAI Group 最高の教育で、未来をひらく。