探究心を育む、新しい学童保育 アフタースクールワイズ

ホーム >  ワイズブログ

ワイズ鹿島田 リニューアルオープンから1年が経ちました

2020年6月より、ワイズ鹿島田1号館と2号館が合併・拡大移転をし、「ワイズ鹿島田」となって運営再開してから1年が経ちました。

コロナ禍における新しい生活様式の誕生と、リニューアルして2つのスクールが合併したことにより、ワイズ鹿島田のルールもいくつか新しくなったことで、子どもたちもワイズ職員も、今までの常識から脱し、新しい過ごし方へ頭と体を慣らしていくことが必要なため、日々戸惑いや不安もありました。

ただ、そういった不安や悩みが生じた際に、子どもたちとも保護者さまとも丁寧に話し合い、改善すべきは改善をし、より安全な・より子どもたちの成長を促せる、過ごしやすいワイズへ成長もできたと感じます。

そんなワイズ鹿島田の過ごし方の工夫を3つご紹介します。

1. 自力中抜け・自力退室管理のボード
2. 探究クラスのレッスン室前のランキング掲示
3.  図書室の本の整理の工夫

 

まず、自力中抜け・自力退室の管理ボードです。

ワイズでは、保護者さまのお迎えやワイズ送迎車でのご退室が多いですが、子どもたちだけで退室や習い事先へ行く「自力」という方法でスクールの外に出ることができます。保護者さまにご予約いただいたお時間通りに出発が叶うようサポートしています。

 

ワイズ鹿島田では、自力退室をする子どもたちが、自分自身で出発時間を把握し、また、ワイズ職員もその子が出発できているか可視化するために、新幹線のチケットに見立てた「出発時間・お子さまのお名前」が書かれたカードを作成しています。
出発前のアラームが鳴ったら、自分の支度をして、自分の名前が書かれた自力退室チケットをホワイトボードから取り、受付にいる職員へ手渡しをしてから、退室の打刻をして帰ります。
職員から声をかけられる前に、カードに記載の出発時間と時計を見比べて、時間を意識して行動できるようになった子が増えました!

 

次に、探究クラスのレッスン室前のランキング掲示です。
ワイズの中で受講できる習い事を「探究クラス」と言います。
国語・算数・理科・英語・プログラミングなど、様々な習い事をご受講いただけます。
ただ、やはり最初は楽しく始めた習い事でも、難しいレベルに達するとなかなか先に進めないもどかしさから「つまらない、やりたくない」といった気持ちや言葉になることがあります。
誰にでも起こることですので、ワイズ鹿島田では「みんなで一緒に頑張っているよ!」というメッセージをランキングでお伝えできるよう、子どもたちの目線に併せたランキング掲示をしています。

 

「つまずいているレベルから脱した子は、こんな風に取り組んで成功していたよ」など、壁にぶつかった時の工夫を共有することもできますし、あの子も頑張っているからぼくも!私も!とやる気を盛り返してくれている子がたくさんいます。
「一人じゃない」と感じることで、気持ちの転換がお子さま自身ででき、学習の継続に繋がっています。

 

最後に、整理整頓の工夫です。
図書室の本や、おもちゃの棚、探究クラスの教材を入れておく箱などに活用されています。
今回は図書室の本の背表紙を例にとってご紹介します。
本は、何気なく整頓時のルールがないまま並べておくと、読みたい本がすぐに探せず、ストレスとなり、それが原因で本離れも起きやすくなります。
また本の扱いが雑になり、本の故障が早まってしまう恐れもあります。
そこで、図書館などで導入されているように、本の背表紙にカラーシールを貼り、しまってほしいロッカーにも同じ色のカラーシールを貼って、本の大きさや分野別に子どもたちがしまいやすいように工夫しています。

 

これにより、読みたい本が一目でぱっと探せますし、戻すときもささっと片づけられるので、ワイズ鹿島田の図書室はいつも人気です。
子どもたちがワイズ鹿島田で初めて読んだ本から、ご家庭での読書のバリエーションが増えたと、保護者さまより喜びのお声を頂戴することもありました。
整理整頓でストレスがないので、子どもたちもどんどん読書量が増えています。
読書は学習の基本です。
コロナ禍で旅行になかなか行けない今、本の世界で疑似体験をして旅行気分を味わってみることも素敵ですね。

 

以上、ワイズ鹿島田の過ごし方の工夫3つをご紹介しました。
ご家庭で取り入れられそうなものがありましたら是非取り入れてみてくださいね!

子どもたちの「生活的な自立」と「社会的な自律」が育つ、ワイズのスクール環境を、入会説明会でどうぞご体感ください!

アフタースクールワイズ鹿島田の入会説明会情報は▷こちら!

スクール紹介(調布)

こんにちは。
今回はワイズ調布の普段の様子をご紹介します。

新年度になり、あっという間に1か月が過ぎました。

ワイズに到着すると、まず宿題に取り組みます。
1年生も「ワイズに到着したらまずは宿題」という習慣がしっかりと身についてきました!
2年生以上も宿題の量が増えましたが、一生懸命取り組んでいます。

 

自由時間では、様々な遊びをして過ごします。
その中での人気の遊びを紹介します!

 

レゴ・ピタゴラス
ロボットやお城を作ったりと次々に新しいアイデアが出てくるので、みんなの個性あふれる作品を見るのが楽しみです♪

 

折り紙
折り紙の本や作り方動画を見て、黙々と作業を進めています。
難しいところは、3年生や4年生のお姉さん、お兄さんが助けてくれています!

 

ワイズ調布は学校や学年に関係なく、みんな仲のいいスクールです!
みんなで楽しく充実した時間を過ごしましょう♪

探究クラス『ロボットアカデミー』

こんにちは。
今回は、探究クラス「ロボットアカデミー」をご紹介します。
低学年期からプログラミングを学べる人気講座です!

先日、1年生にとって初めてのロボットアカデミーのクラスがありました。
今月のテーマは「ロボアカタワー」です!

 

まずは、ロボットに使う機器の名前を知ることから始めます。

 

次に、手順書を見ながらブロックでロボットを組み立て、タブレットでプログラミングをします!
タブレットの画面上では、一つ一つ意味をもった“プログラミングブロック”をつなぎ合わせていくことで、ロボットに送る命令を作ります。

 

そして、タブレットとロボットを無線接続して、いざ動かします!
思った通りに動いたかな!?

上手く動かない場合は、原因を探り他の方法を試行錯誤します。
答えを自分自身で導き出せるまで、あきらめずに挑戦することが大切です。

昨年度より、小学校でプログラミング学習が必修化されました。
ワイズのロボットアカデミーは、プログラミングとはどういうことかを理解しながら、自分が思い描くものを形にする、アクティブラーニングスタイルが特長です。

探究心の芽を伸ばすワイズの探究クラスを是非ご体感ください!

新年度が始まりました!

春光うららかな季節を迎えました。
ご入学・ご進級されたお子さま、保護者さま、誠におめでとうございます。

ワイズ鹿島田にも、ピカピカのランドセルを背負い、少し緊張したようなはにかみ笑顔で、新1年生が来てくれました。
早速、新入生歓迎のオリエンテーションです。
ワイズで過ごす時間が少しでも楽しくなるように、ワイズでの過ごし方のルール確認や自己紹介のレクリエーションをたくさん行いました。

まだまだ緊張の表情の新1年生たち。
ルール確認の時間も真剣な表情で耳を傾けてくれています。

 

新2年生以上のお兄さん・お姉さんたちも「見本にならないと!」と、いつもよりきちんと話を聴こうと頑張ってくれているのが分かります。

 

ワイズでの過ごし方のルール確認が済むと、いよいよゲームスタートです!
「誕生月が同じチームをつくろう!誕生日会を一緒に祝うお友達だよ!」
「小学校が同じチームをつくろう!この子たちと一緒にワイズのお迎えを待っててね」と職員が声をかけると、グループを作るために、ワイズの新2年生以上のお兄さん・お姉さんたちが大きな身振り手振り・大きな声で大活躍です。

 

「〇〇小のお友達はホワイトボードのところに集まってねー!」
「7月生まれの子、手をあげてー!」と、新1年生たちを一所懸命導いている姿に成長を感じ、とても嬉しく頼もしく思いました。

 

新1年生が小学校でもワイズでも困らずに楽しく過ごせるようになるには、お友達作りが一番効果的です。
同じ小学校のお兄さん・お姉さんと知り合っておくと、小学校でもワイズでもたくさん助けてもらえます。
ワイズの中で同じ小学校のお友達や、知り合いのお兄さん・お姉さんを増やす機会が、年度初めにはたくさんあります。
是非、年度初めからワイズをたくさんご利用くださいね!

スペシャルプログラム

こんにちは!
今回は長期休暇中にワイズが行っているスペシャルプログラムの様子をご紹介します。

2020年度の冬のスペシャルプログラムでは、お正月にちなんだプログラムが満載でした。
その中から、3つご紹介します。

 

1つ目は、普段あまり使うことのない筆ペンを使った水墨画です。
いつも使っているえんぴつ等とは違う、先の柔らかい筆ペンに驚きながら、個性溢れる作品を仕上げました。

 

2つ目は、凧あげです。
先ずは、紙に好きな絵をダイナミックに描きました。
「たくさんの色を使って描こうかな〜」「これ〇〇?」「すごい上手だねー!」など、子どもたち同士が楽しそうに真剣な眼差しで取り組んでいる姿が見られました。
天気も良かったので、早速みんなで近くの公園に移動!
空高くあがった自分の絵を見ながら、最高の笑顔で凧あげを楽しみました。

 

3つ目は、コラージュです。
チラシやセロファンを貼り付けてコラージュに挑戦しました。
透けて綺麗な色が出るセロファンが人気でした。
今年の干支「牛」や、冬の果物「みかん」、春を待ちわびる「蝶々」など、様々な作品が完成しました。
凧同様一人ひとりの個性が光り、その創造力に見ているこちらが驚かされました。

 

まもなく春休みです。春休み中もスペシャルプログラムを実施します。
ワイズ内にスケジュールを掲示すると、「春休みのスペシャルプログラムでは何をやるの?」「楽しみだなあ。」と既に興味を示してくれています。
コロナ禍で制限はありますが、春休みも室内や外で元気に笑顔で探究心を育む機会をたくさん作っていきます!
お楽しみに♪

かるた大会

こんにちは!
今回は、先日ワイズ川崎で実施しました「かるた大会」について、ご紹介します。

この日のために、子どもたちに楽しんでもらえる“かるた”を用意しようと、チューターが頭をひねってオリジナルかるたを作りあげました。
チューターに親しみをもってもらえるような、また、ワイズのルールを楽しみながら再認識できるようなかるたです。

 

手を頭の上におき、かるたに集中する眼差しは真剣そのもの!
読み手が読み始めると、「ハイッ!」と元気よくかるたを取る姿が印象的でした。

 

最後には、「こんなにたくさん取れたよ!」と嬉しそうに見せてくれました♪

このようにワイズでは、学習だけではなくルールや道徳などについても、『おもしろい!』という発見体験を通じて身に付けてもらえるよう、日々工夫を重ねています。
今後も、楽しく有意義な時間を提供できるように努めてまいります!

子どもは風の子!

こんにちは!
関東でも雪がちらつく日が出てきています。寒い日が続いていますね。
そんな寒い日でも風が強くても、元気いっぱいなワイズ鹿島田の子たちのご紹介です!
たまたまどの小学校も早帰りで、ワイズの探究クラスのレッスンもすべて休講日にあたっていた日、久しぶりに平日の外遊びに出かけました。

 

「今日は外遊びに行くよ!」と声をかけると、外遊び用のオレンジ色のビブスを我先にと取りに来て、外用ジャンパーの上からビブスを着用し、準備万端!
「どこの公園が良いかな?」「何をして遊ぶ?」と、お友達と相談する声も弾んでいます。

 

鹿島田エリアで一番広い公園に決定!
ボール遊びもできる広い公園なので、ボールや大なわとび、バドミントンなどの遊具の準備もしっかりして出かけました。
空は日差しがあったものの、曇も出ていて、風も少し吹いており、ただ外に立っているだけだと凍えてしまいそうな気温でしたが、みんな走る、走る、走る!!!
鬼ごっこ、ケイドロ、色鬼、サッカーなど、引率のチューターたちも一緒にみんなで走って、汗だくになって遊びました!
みんなマスクをしていたので少し息苦しかったようですが、それでも走る足が止められない様子でした。

 

1時間以上、思いっきり遊んだ子どもたち。
大満足でワイズに戻ります。
外で走り回って遊ぶことの少なくなったチューターたちは、疲労困憊の帰り道でしたが、子どもはやはり風の子ですね。
疲れなど一切感じさせずキラキラした笑顔で、防寒のために着ていったはずの外用ジャンパーを腰に巻いた状態でワイズに戻ってきました・・・!

 

コロナ禍で、思いきり外遊びができる機会も少なくなってしまっていますが、たまにしっかり息抜きさせてあげることは、身体づくりの面でも心を育てる面でも大切ですね。
また機会を作って一緒に外で走り回りたいと思います!

探究クラス『アート・クラフト』

こんにちは。
今回ご紹介するのは、アフタースクールワイズ独自のカリキュラムである「アート・クラフト」です!

この探究クラスでは、お子さまそれぞれの独自性や発想を大切にし、自分の考えや想い、イメージを素直に表現できる場となることを心がけています。

そのため、チューターから「こうした方がいいんじゃないかな」などのアドバイスはせず、「どんなものを作りたいかな?」「好きなものはなに?」といった声がけをしながら、お子さまが作りたいものや表現したいものを、自分で見つけられるようにサポートしています。

また、「上手だね」等の評価するような言葉は極力使いません。
「この色の組み合わせ、素敵だね!」「こんなやり方もあるんだね!すごい!」など、お子さま一人ひとりの独自性を伸ばし、自分の感性に自信が持てるような声がけを意識しています。

 

9月は【自画像】にチャレンジしました!
鏡や自分の写真を見ながら、「自分の顔ってこんな風になっているんだ」と改めて発見しつつ、見たまま描く難しさや、良く観察することの大切さを学びました。

 

10月は【ハロウィン衣装をつくってみよう】と題し、オリジナルの衣装を制作しました!
まず、自分のスケッチブックに制作したい衣装のイメージを描き、その後制作していきます。
自分の首が入るくらいの丁度いい大きさに切ることや、ウエスト周りを合わせる作業などに手こずりつつ、思い描いた衣装が形になっていく楽しみを感じながら、無事完成させることができました。

 

11月は【果物を使ったスケッチ】、12月は【クリスマスのオーナメントを使用したスケッチ】にチャレンジしました!
絵の具の色を混ぜて、自分の表現したい色を出すのにあきらめずに何度も挑戦している姿はとても微笑ましかったです。

 

この探究クラスを通じて、ものづくりの楽しさはもちろん、お互いの個性の違いを感じられる機会になればと考え、お子さまたちと一緒に取り組んでいます!
また、自分の実現したいものになかなかたどり着かない時も、あきらめずにチャレンジし続ける経験ができるのもこのクラスの特徴です♪
お子さまが様々なことに興味を広げ、深く追求していくきっかけとなればと考えています。

スクール紹介(調布)

こんにちは。
今回はワイズ調布の普段の様子をご紹介します。

ワイズではおやつの後に、「ワイズタイム」という時間があります。

今回のワイズタイムは動物に関するクイズ大会を行いました。
グループごとに話し合って、正解を考えています。

 

「これはテレビで見たことがあるから知っているよ!」と、動物博士が大活躍です!

難しい問題もありましたが、なんと全問正解のチームもありました!

 

その他にもワイズタイムでは、お誕生日会をしたり、レクリエーションをしたりしています。

また、自由時間では折り紙やミサンガなどの作品作りをして過ごしている子もいます。

お友達や家族にプレゼントしたいと、一生懸命取り組んでいます。

 

お迎えの際に保護者の方に披露する際には、とても誇らしげな表情です!

調布スクールではクラフトワーク好きな子が多いので、毎日子どもたちの作品が見られることがとても楽しみです。

 

冬休み期間には、スペシャルプログラムと称して普段はできないクラフトワークを全員で行います。

どんなものができあがるのか、楽しみですね!

スクール紹介(川崎)

今回は、ワイズ川崎の様子をご紹介します。
ワイズ川崎は、川崎駅西口から徒歩3分程度です。
ビルの2フロアを使って運営しており、宿題、クラス、自由時間、どれも広々とした空間で時間を過ごせます。

 

ワイズ川崎では、先日「落ち葉アート」をつくりました。
落ち葉を模した、折り紙を紙皿に飾り付けます♪

 

それぞれ、思い思いの「秋」を表現した作品になりました!
お家に持って帰って玄関に飾ってくれたという子もいました。

 

ワイズ川崎では、このように季節にまつわるイベントを定期的に実施しています。
来月12月はクリスマスイベントということで、チューターも今から準備に意気込んでいます!

 

また、実は小学生だけではなく、年長さんが既に「プレップ講座」に通っています。
そろタッチというiPadでのそろばん学習や、ひらがなを練習する書写を、1日で両方体験できます。

 

会員登録済みの年長会員さまでご希望の方には、月に3回保育園へのお迎え対応を行なっております。
小学校進級前の慣らし保育・学習準備にとても有効です。
ご興味のある方は、▷こちらよりお気軽にお問い合わせください。

小学生にも年長さんにも、楽しく有意義な時間を提供できるよう、スタッフ一同、今後も努めてまいります!

Z-KAI Group 最高の教育で、未来をひらく。